バリ島では儀式や宗教的なお祭りがあります。毎日毎日どこかしらお祭りがあります。二万以上ぐらいお寺があるといわれっています。バリのお祭りはウク暦にしたがて行われます。ウク暦の一か月は35日です、ウク暦の一年みたいのが210日です。お寺の祭りは210日ごとに行われます。
今日はサラスワティの日です。サラスワティはヒンドゥー教の火の神様の奥様と信じられています。学問の神様であります。
とても美し神様です。
サラスワティの日の時に学校は休みますけど皆学生達は朝7時ぐらい学校のお寺にお祈りします。
家で本にお供え物を捧げます。私は小さいころサラスワティの日に本を読めないと聞いた,皆ほとんどその時一日本を読めなかった。理由がその時本にお供え物捧げているからと思います。
次の日はバニュピナルと言われます。皆海に行って沐浴します。